2013年12月31日火曜日

復活・・・9XR

一度買って、スイッチの位置がしっくりこなかったHKのプロポ 9XRを再購入しました。
前回は、サブトリムが勝手に変化するのでクレーム付けたら返金になったのですが、他の物が欲しかったので使い込みそのままになってました。

再購入の理由は、


ボリュームつまみがついてる事です。手持ちのプロポではフタバのFF9以外はついてるものが無いため欲しくなりました。FF9は72MHZのモジュールしかなくシミュレーター専用になってます。
このプロポの2.4Ghzモジュールを買うより9XRの方が各段に安いのです。

このプロポには3つもボリュムつまみがついてます。

なぜ、ボリュームが欲しいかというと、

ARDUCOPTERの調整用です。このコントローラーはものすごい数のフライトパラメーターがあるのですが、これをすべて調整しないとうまく飛びません。ボリュームがあると、インフライトでパラメーターが変更できる設定が可能です。

というか、ボリュームが無いと事実上設定不可能です。

ところで、前回購入した9XRはATMEGA64を搭載していたように記憶しているのですが、さっそくER9Xにファームを書き換えようと思ってEEPEで接続するも前回の設定のままではエラーで出来ません。

困って、純正のATMEL STUDIO 6+AVRISP MARK2で接続すると、device programingでこれはatmega128だよと教えてくれました。

で設定をatmega128に変更するとeepe+HKのavr programing toolでも読み書きできるようになりました。

9XRが仕様変更されているのでしょうか?それとも思い違いでしょうか?

ちなみにHKのavr programinng toolはatmel studioでは認識されませんでした。

このプロポを使うに当たっては、下記は改造したいなと思ってます。

1.フライトモードスイッチの位置変更
2.せっかく内臓アンテナがあるので、モジュールと繋いで利用する。

さて、これで、arducopterは少しはまともに飛ぶようになりますか?

2 件のコメント:

  1. nobさん、こんにちは

    そうです、9XRはATMEGA64からATMEGA128にアップグレードされたんですよね~

    確かに、フライトモードの3ポジションSWの場所は遠くて、操作し辛いですね。

    返信削除
    返信
    1. ヴヴ様
      あ~やっぱり仕様変更されてるのですね。
      このスイッチの位置のためにネックストラップ使おうかなって思ったんですけどね。余計な買い物してしまいました。

      削除

誰でもコメントできるように設定変更しました。